【ひらがな】こどもが文字に興味をもったなら

【ひらがな】こどもが文字に興味をもったなら

我が子が言葉を覚え、歩き出し、スクスクと育っていく。

1番近くにいるお母さんは、毎日が楽しく、とっても幸せですよね。

 

 

そんな集団生活の中、

 

「もう、隣の子は名前を書いている!」

「うちの子も早く名前を書かせなきゃ!」

と気になることがあると思います。

 

そんな時どうすれば良いでしょうか?

 

 

「幼児ワークを買ってくればいいのかな?」

「そもそも何歳くらいから書き始めるものなの?」

 

今日は、そんな疑問に答えていきたいと思います☆

 

 

 

「なるべく早いうちに、なるべく綺麗に名前を書かせたい!」

お母さんなら、誰でも思うことですよね。

 

でも、ちょっと待ってください!

 

子どもの発達には、きちんとした順序があるのです。

その順序を間違えてしまうと、親子で必要のない苦労をしたり、余計な心配事に繋がりかねません。

 

 

まずは【書く準備】ができているか、簡単にチェックしてみましょう!!

 

※発達における準備のことを、教育心理学では「レディネス」といいます。

 

 

 

①横線は左から右へ、縦線は上から下へ、丸は右回りで書けるか

 

これは、書く準備としての基本動作ができているかのチェックになります。

お絵描きや、ひらがな遊びの際に注意深く観察してみてください。

 

これらの動作が整っていない場合は、文字学習の前にたくさんお絵描きをしたり、迷路をしたりした方がよい段階と言えるでしょう。

 

 

②丸、三角、四角をきちんと書けるか?

 

これらの模写は4~5歳くらいにはできてきます。

ただの直線を組み合わせたり、繋げたりし始めるのです。

丸の始まり(始点)と終わり(終点)を意識して書けていたらOKです。

三角、四角も同じように見てみて下さい。

 

 

③菱形

 

丸や三角に比べると、斜線の要素があるため難しい形といえます。

手首の動きも少し複雑になりますので、焦らないで取り組むことが大事です。

 

難しい斜線を上手に組み合わせて書けるようになってくると、ひらがな学習の【準備(レディネス)】は整ったと言えます。

 

 

 

どうでしたか?

お母さん方の力になれたでしょうか?

 

いろいろとお話ししましたが、ひらがな学習においては何歳からというのは特にありません。

ただし、準備(レディネス)が整っているか、興味をもっているかというのは大切にしてほしいなと思います。

 

丸や三角を書けない子どもに字を書かせようとしても、親子で苦しくなります。

また、興味関心のない子どもにも同じようなことが言えます。

 

 

ぜひ、今日紹介したチェック項目を活用して、楽しいひらがな&子育てライフを送って下さい!!