【離乳食スタート3】いつから始めればいいの?開始時期のポイント

【離乳食スタート3】いつから始めればいいの?開始時期のポイント

離乳食スタートの目安時期は、一般的に生後5〜6ヶ月頃と言われています。

 

また、首がしっかりしている、支えて座ることができる、食べ物に興味を示す、スプーンを口に入れた時に舌で押し戻すことが少ない、などの行動も目安の一つになります。

 

しかし、これはあくまで目安。消化器の成長や免疫力の強さ、アレルギー体質などは個人差があります。

その為、開始時期やペースは子どもに合った進め方をしましょう。

 

他にもいくつかポイントがあるので参考にしてみてくださいね!

 

 

■離乳食を与える時間は平日の病院が開いている時間帯に!

食物アレルギーを起こす心配もあるので、はじめての食物を与える時は、すぐに病院へいけるように、平日の病院が開いている時間を選ぶようにします。

 

 

■離乳食を始める時期が早い、遅いによって赤ちゃんに影響が!?

成長に合わせずに開始時期が早すぎた場合は、食事の受け入れる体制ができておらず、身体から拒否反応がでてしまうことでアトピーやアレルギーを引き起こしやすくなる可能性が高くなります。

 

逆に、遅い時期に開始となると、長いこと母乳やミルクで過ごしてきた身体が食べ物に過剰に反応してしまい、免疫がついていかず、アトピーや喘息などのアレルギーを起こすことがあるので注意が必要です。

 

 

■授乳の回数のうちの一回を離乳食にするところからスタートを!

生後6カ月になったからといって突然母乳やミルクをやめて離乳食を与えれば良いのではなく、一日の授乳の中の一回を離乳食ペース(離乳食では足りないのでミルクも食後にプラスして与える)で始めます。

 

今まで与えていた母乳やミルクと違って食べ物は、食感や味、見た目なども大きく違うので、嫌がる場合もあります。

 

 

無理強いせずにスタートしていくことが大切ですね♪