乱暴な言葉を使う子どもについて

乱暴な言葉を使う子どもについて

今日は、「乱暴な言葉を使う子どもについて」についてお話します。

近年、家庭や保育園で「言葉遣いが荒い。」、「汚い言葉ばかり覚える。」などの相談をよく受けるようになってきました。

その背景は何なのか?

どうやって、子どもに接していけばいいのか?

皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

 

【なぜ、乱暴な言葉を使うのか?】

 

子どもが、言葉をどんどん覚える時期は幼稚園などに入る<3歳~5歳>です。

ちょうど、親や友達、動画などを通して、新しい言葉を覚え、真似をして使いたがる時期です。

この時期の子どもは、「良い言葉」、「悪い言葉」の区別もなく、ただ新しく覚えた言葉を使うことがほとんどです。

もちろん、意味なども分かっていないでしょう。

ですので、頭ごなしに強く叱ることはおすすめしません。

軽く注意したり、スルーをしたりする程度が良いと思います。

それでも、しつこく使い続ける場合には、

 

 

・なぜその言葉を多用するのか?

 

・言われた方は、どんな気持ちになるのか?

 

・自分は、その言葉を使わないでほしい

 

 

上記の3つを、じっくりと子どもと話し合ってみましょう。

もしかしたら、子どもなりの理由があるかもしれません。

そんな時は、優しく耳を傾けてあげて下さい。

その上で、「相手は嫌な気持ちになる。」、「自分は使わないで欲しい。」ということを伝えましょう。

 

乱暴な言葉遣いをやめることは、他者を思いやる第一歩です。

 

じっくりと、時間をかけて指導・支援をしていきましょう☆